切り方が自己流になってきたのでメンテナンスにきました
巻き爪ケア · 2025/03/24
以前にご来店いただいていたお客様より 『爪の切り方がだんだんと自己流になってきたので きれいに整えてもらおうと思って。』 とのご依頼です。

サンダルが履きたい!~爪甲鉤彎・重複爪ケア~ 20年以上のお悩みから卒業‼
本日は ついに!爪甲後鉤彎症・重複爪ケア! 左足も卒業しました~\(^o^)/ 4部作完結編です! 是非ご覧くださいませ♪

サンダルが履きたい!~爪甲鉤彎・重複爪ケア~ 右足卒業!
いよいよ右親指のケア卒業! 前回・前々回の記事と合わせてご覧ください♪

サンダルが履きたい!~爪甲鉤彎・重複爪ケア~ 卒業まであと1年

サンダルが履きたい!~爪甲鉤彎・重複爪ケア~ 卒業まであと2年半
ぶ厚い段差のあるお爪の50代のお客様。 『20年以上悩んでます フラットシューズを履いても痛い! 裸足になれない (;_;) サンダルが履きたい!』 とのご依頼です。

これ以上短くは切れません~爪の下の皮が長いタイプ~
爪切り · 2025/02/17
爪の長さは人それぞれ個人差あります。 自分以外のお爪を切ることがある方はご注意いただきたいお話です。

子どものウオノメはまず皮膚科受診を!
角質ケア · 2025/02/10
こどもさんのウオノメについて、たまにご相談がありますので記事にしました。ご覧になってください(*^^*)

ウオノメのとれた穴を見るのが好きです!
角質ケア · 2025/02/01
30代の女性のお客様より 「ウオノメが少し痛いのが気になります。 専用のシールをはってみたこともあるのですが… お店でのケアは初めてです。」 とのご依頼です(*^^*)

巻き爪補正~ドイツ式ワイヤーからUPジェルへ
巻き爪ケア · 2025/01/27
巻き爪ケア継続中のお客様 左足親指の経過です! ワイヤー補正→UPジェルへの移行までです☆

巻き爪補正 2年後 ~ドイツ式ワイヤー補正~
巻き爪ケア · 2025/01/21
ドイツ式巻き爪ワイヤー技術の ORAⓇシュパンゲワイヤーを施術して 約2年経ちました 右足親指の経過です!!(^^)!

さらに表示する